
各種イベント・お祭りへの出動依頼、随時受け付け中です☆お気軽にお問い合わせ下さい。
・詳しい紹介はついに開設された公式HPまで!→双嵐龍オフィシャルWEBサイト
・お問い合わせ先は以下のフォームまで!→http://www.tam-p.jp/inquiry/
・もしくは直接以下まで連絡を!
アクション&映像制作団体 TAM−Project内 祭英雄企画(まつりヒーロープロジェクト) 統括 黒田昌樹
電話:09026997477 メール:m-hero<@>tam-p.jp ※< >を外して送ってください
・詳しい紹介はついに開設された公式HPまで!→双嵐龍オフィシャルWEBサイト
・お問い合わせ先は以下のフォームまで!→http://www.tam-p.jp/inquiry/
・もしくは直接以下まで連絡を!
アクション&映像制作団体 TAM−Project内 祭英雄企画(まつりヒーロープロジェクト) 統括 黒田昌樹
電話:09026997477 メール:m-hero<@>tam-p.jp ※< >を外して送ってください
2012年05月08日
【にっぽん塾】GW 編8-竜神大吊橋
石岡への出陣、つくばの竜巻など
バタバタしてしまい、更新が遅れてしまいましたが、
こども達に!未来に!伝え繋げたい!!
日本の伝統、和の文化を、発信する
【ソーランドラゴンのにっぽん塾】

ゴールデンウィーク編! 最終回!!
ロケ地協力してくれた、“竜神大吊橋”についてです!
#######################
今回、双嵐龍が撮影で訪れたのは、
“第23回竜神峡鯉のぼりまつり”が開かれていた、

常陸太田市の“竜神大吊橋”

古くは寛政年間(1971〜7年)『美ちくさ』、
文化七年(1810年)『八溝紀行(やみぞきこう)』に記された、
竜がすんでいたとされる伝説のある竜神峡。
そんな竜神峡に、平成6年に開通したのが、
“竜神大吊橋”です!

長さ375m歩行者用の吊橋としては日本一の長さを誇るそうです!
しかし、竜の神ということで、
まさに“舞神 双嵐龍”としても見過ごせない!と
炎龍も水龍も興味津々!

にっぽん塾のGW編4でもでてきた
「竜門」の話しにまつわり?
春にはこいのぼりをたくさん飾り
茨城一のこいのぼりスポットになっています。

春の鯉のぼり、夏の灯籠、秋の紅葉、冬の蕎麦、
季節毎にお祭りが行われ、
四季折々の姿もまた、絶景なんだそうな!
周りにもハイキングコースがあったり、宿やキャンプサイトもあり!
お土産やさんも賑わっていました!
なんと、お土産屋さんの入り口には
赤竜がおりましたよ!

鯉のぼり祭は5月13日(日)まで!
是非みなさん、茨城が誇る名所、
“竜神大吊り橋”訪れてみてはいかがでしょうか?
これにて、にっぽん塾GW編、
ひとまず閉幕です。
次回のにっぽん塾をお楽しみに!!
By祭英雄企画スタッフ
バタバタしてしまい、更新が遅れてしまいましたが、
こども達に!未来に!伝え繋げたい!!
日本の伝統、和の文化を、発信する
【ソーランドラゴンのにっぽん塾】

ゴールデンウィーク編! 最終回!!
ロケ地協力してくれた、“竜神大吊橋”についてです!
#######################
今回、双嵐龍が撮影で訪れたのは、
“第23回竜神峡鯉のぼりまつり”が開かれていた、

常陸太田市の“竜神大吊橋”

古くは寛政年間(1971〜7年)『美ちくさ』、
文化七年(1810年)『八溝紀行(やみぞきこう)』に記された、
竜がすんでいたとされる伝説のある竜神峡。
そんな竜神峡に、平成6年に開通したのが、
“竜神大吊橋”です!

長さ375m歩行者用の吊橋としては日本一の長さを誇るそうです!
しかし、竜の神ということで、
まさに“舞神 双嵐龍”としても見過ごせない!と
炎龍も水龍も興味津々!

にっぽん塾のGW編4でもでてきた
「竜門」の話しにまつわり?
春にはこいのぼりをたくさん飾り
茨城一のこいのぼりスポットになっています。

春の鯉のぼり、夏の灯籠、秋の紅葉、冬の蕎麦、
季節毎にお祭りが行われ、
四季折々の姿もまた、絶景なんだそうな!
周りにもハイキングコースがあったり、宿やキャンプサイトもあり!
お土産やさんも賑わっていました!
なんと、お土産屋さんの入り口には
赤竜がおりましたよ!

鯉のぼり祭は5月13日(日)まで!
是非みなさん、茨城が誇る名所、
“竜神大吊り橋”訪れてみてはいかがでしょうか?
これにて、にっぽん塾GW編、
ひとまず閉幕です。
次回のにっぽん塾をお楽しみに!!
By祭英雄企画スタッフ
【にっぽん塾】GW 編2-八十八夜②(BN)
【にっぽん塾】GW編1-八十八夜①(BN)
【にっぽん塾BN】節分(せつぶん)編3〜恵方巻き!
【にっぽん塾BN】節分(せつぶん)編2〜せつぶんの意味(いみ)
【にっぽん塾BN】節分(せつぶん)編1〜せつぶんクイズ!
【にっぽん塾】正月編8〜続・七草粥(ななくさがゆ)(BN)
【にっぽん塾】GW編1-八十八夜①(BN)
【にっぽん塾BN】節分(せつぶん)編3〜恵方巻き!
【にっぽん塾BN】節分(せつぶん)編2〜せつぶんの意味(いみ)
【にっぽん塾BN】節分(せつぶん)編1〜せつぶんクイズ!
【にっぽん塾】正月編8〜続・七草粥(ななくさがゆ)(BN)
Posted by 双龍 at 12:00│Comments(0)
│ソーランドラゴンのにっぽん塾