
各種イベント・お祭りへの出動依頼、随時受け付け中です☆お気軽にお問い合わせ下さい。
・詳しい紹介はついに開設された公式HPまで!→双嵐龍オフィシャルWEBサイト
・お問い合わせ先は以下のフォームまで!→http://www.tam-p.jp/inquiry/
・もしくは直接以下まで連絡を!
アクション&映像制作団体 TAM−Project内 祭英雄企画(まつりヒーロープロジェクト) 統括 黒田昌樹
電話:09026997477 メール:m-hero<@>tam-p.jp ※< >を外して送ってください
・詳しい紹介はついに開設された公式HPまで!→双嵐龍オフィシャルWEBサイト
・お問い合わせ先は以下のフォームまで!→http://www.tam-p.jp/inquiry/
・もしくは直接以下まで連絡を!
アクション&映像制作団体 TAM−Project内 祭英雄企画(まつりヒーロープロジェクト) 統括 黒田昌樹
電話:09026997477 メール:m-hero<@>tam-p.jp ※< >を外して送ってください
2011年08月20日
南三陸町わらすっこまつり、終了!
宮城県は南三陸町の名足小学校庭で行われた、「わらすっこまつり」が無事終了しました!
我々ソーランドラゴンも熱い想いを込めて踊り、闘いました!

途中、こんなところまで鬼達が祭の邪魔をしに来ましたが、
漁業の町、南三陸でもおなじみになっている、南中ソーランのソーラン拳で撃破し、最後はみんなで一緒に踊りました!

一緒に踊ってくれた南三陸町のこども達!
ショーを盛り上げてくれた登米市のYOSAKOIソーランチーム“舞姿道みろく”の皆さん!
お手伝い頂いた“JHP学校をつくる会”(南中ソーランを全国に広めた「3年B組金八先生」の脚本家・小山内美江子さんが代表をつとめるNPO団体で、これまで南三陸の活動では色々お世話になってます!)の方々!
そしてこのお祭りを企画した“南三陸の復興を支援する入間の会”さん、
南三陸町児童の保護者有志一同の方々、
本当にありがとうございました&お疲れ様でしたm(__)m
皆さんが願った、“南三陸町のこども達の笑顔”たくさん見られましたね!!
僕もまた、ソーランパワーをたくさんもらいました!!
祭バンザイ☆
水龍でした!!!
By水龍
我々ソーランドラゴンも熱い想いを込めて踊り、闘いました!

途中、こんなところまで鬼達が祭の邪魔をしに来ましたが、
漁業の町、南三陸でもおなじみになっている、南中ソーランのソーラン拳で撃破し、最後はみんなで一緒に踊りました!

一緒に踊ってくれた南三陸町のこども達!
ショーを盛り上げてくれた登米市のYOSAKOIソーランチーム“舞姿道みろく”の皆さん!
お手伝い頂いた“JHP学校をつくる会”(南中ソーランを全国に広めた「3年B組金八先生」の脚本家・小山内美江子さんが代表をつとめるNPO団体で、これまで南三陸の活動では色々お世話になってます!)の方々!
そしてこのお祭りを企画した“南三陸の復興を支援する入間の会”さん、
南三陸町児童の保護者有志一同の方々、
本当にありがとうございました&お疲れ様でしたm(__)m
皆さんが願った、“南三陸町のこども達の笑顔”たくさん見られましたね!!
僕もまた、ソーランパワーをたくさんもらいました!!
祭バンザイ☆
水龍でした!!!
By水龍
2011年07月01日
東北出陣報告4 双嵐龍×オンセンジャーin南三陸
東北出陣報告、
最終日はなんと、ヒーローコラボが実現!

兵庫県は城崎温泉街から、オンセンジャーが南三陸町の志津川自然の家に
射的やスーパーボール救い、ヨーヨー釣やわたあめ、等の“オンセンジャーde縁日”と一緒にやって来た!!
お祭り好きのソーランドラゴンも駆け付けて
縁日開始を仮設住宅に知らせに回ったり、

せっかくの縁日に沢山人が来て欲しい!と炊き出しを受け取りに来た人達に呼びかけたり、
オンセンジャーを後方支援いたしました!
丘を登ると

縁日が立ち並ぶ!

ヒーロー達と写真も撮れる

ヒーローは凄いのだ!とスーパーボール救いも射的も圧倒的な上手さを見せる炎龍、
優しく一緒に遊ぶ水龍、
元気にはしゃぐ子ども達と戯れる双人は本当に楽しそうでした。
リクエストに応え、自衛隊の皆さんの飲料水をトラックから下ろす作業も手伝いました!

!
普段は黙々とこなす作業も、
ソーラン節を口ずさみながら、リズムよく、楽しく実施!?
さすがソーラン節は労働歌!作業もはかどり、
「昔の漁師さんはこんな風にソーラン節を歌って
船を漕いだのかなあ?こりゃあいい!」
と妙に納得顔のソーランドラゴンでした!!
大活躍だったね!
ソーランドラゴン!
オンセンジャーの皆さん、南三陸町の皆さん、
どうもありがとうございました!!
BY祭英雄企画スタッフ
最終日はなんと、ヒーローコラボが実現!

兵庫県は城崎温泉街から、オンセンジャーが南三陸町の志津川自然の家に
射的やスーパーボール救い、ヨーヨー釣やわたあめ、等の“オンセンジャーde縁日”と一緒にやって来た!!
お祭り好きのソーランドラゴンも駆け付けて
縁日開始を仮設住宅に知らせに回ったり、

せっかくの縁日に沢山人が来て欲しい!と炊き出しを受け取りに来た人達に呼びかけたり、
オンセンジャーを後方支援いたしました!
丘を登ると

縁日が立ち並ぶ!

ヒーロー達と写真も撮れる

ヒーローは凄いのだ!とスーパーボール救いも射的も圧倒的な上手さを見せる炎龍、
優しく一緒に遊ぶ水龍、
元気にはしゃぐ子ども達と戯れる双人は本当に楽しそうでした。
リクエストに応え、自衛隊の皆さんの飲料水をトラックから下ろす作業も手伝いました!

!
普段は黙々とこなす作業も、
ソーラン節を口ずさみながら、リズムよく、楽しく実施!?
さすがソーラン節は労働歌!作業もはかどり、
「昔の漁師さんはこんな風にソーラン節を歌って
船を漕いだのかなあ?こりゃあいい!」
と妙に納得顔のソーランドラゴンでした!!
大活躍だったね!
ソーランドラゴン!
オンセンジャーの皆さん、南三陸町の皆さん、
どうもありがとうございました!!
BY祭英雄企画スタッフ
2011年06月30日
東北出陣報告3 湊小学校前から生中継
こんにちは、水龍です!

東北被災地への出陣報告三回目。
18日(土)夜には午後に出陣した石巻市の湊小学校前から、

北海道の被災地支援レトルトカレー発売イベントに、スカイプ生中継出陣!

おーちゃんドラゴンwithイナリンが
北海道のイベント会場に集まる皆さんの質問に答えたり、
現地の様子の報告、全盲の写真家おーちゃんが撮った被災地の写真と、
おーちゃんが四感で被災地をどのように感じたかなど、
また、その日のイベントの報告等も行い、
最後はイナリンのギターに合わせて、即興で踊ったりもしました!
我々を通して、北海道の皆さんに被災地の様子が少しでも伝わり、
少し離れた北海道の地でも、感心を持ち続け、何かまた“できることから”行動に移してくれる人がいてくれたら幸いです!
BY水龍

東北被災地への出陣報告三回目。
18日(土)夜には午後に出陣した石巻市の湊小学校前から、

北海道の被災地支援レトルトカレー発売イベントに、スカイプ生中継出陣!

おーちゃんドラゴンwithイナリンが
北海道のイベント会場に集まる皆さんの質問に答えたり、
現地の様子の報告、全盲の写真家おーちゃんが撮った被災地の写真と、
おーちゃんが四感で被災地をどのように感じたかなど、
また、その日のイベントの報告等も行い、
最後はイナリンのギターに合わせて、即興で踊ったりもしました!
我々を通して、北海道の皆さんに被災地の様子が少しでも伝わり、
少し離れた北海道の地でも、感心を持ち続け、何かまた“できることから”行動に移してくれる人がいてくれたら幸いです!
BY水龍
2011年06月29日
東北出陣報告2 石巻市湊小学校避難所に出陣
こんにちは、水龍です!
東北出陣報告、二回目!
お寺の出陣を終え、急いで向かったのは近くの避難所、湊小学校でした。
なんと!電光掲示板で僕たちの登場が告知されていて、なんだか照れ臭くなってしまいました!!

会場となる、体育館は壁や床が少し泥模様で、津波がここまで来たことはもちろん、今も満潮時には浸水してしまうこともあるんだなーということを感じました。
そんな体育館でまた、みんなでソーラン!
最後の南中ソーランコラボも、イナリンのギターが回を増すごとに進化し、段々かっこよくなっていきました!

イベント後、近くの公民館の避難所にいて、
なんと前の週の札幌YOSAKOIソーラン祭りで踊って来た!
という女の子とも出会い、なんだか嬉しくなりました。
実際に被災して、お家が流されてしまっても負けないぞ!と
一生懸命踊りを練習し、北海道に踊りに来てくれた女の子。
僕たちはいつもみんなで一緒に踊ることで沸き上がる
元気や笑顔をソーランパワーに変え、闘っていますが、
踊ることって、やっぱり踊る人自身にも、見ている人にも、
元気や笑顔が溢れる!伝わる!
僕らもみんなと一緒に踊ることでパワーをもらうだけではなくて、
パワーを広げていけたらいいなと思いました!!
BY水龍
東北出陣報告、二回目!
お寺の出陣を終え、急いで向かったのは近くの避難所、湊小学校でした。
なんと!電光掲示板で僕たちの登場が告知されていて、なんだか照れ臭くなってしまいました!!

会場となる、体育館は壁や床が少し泥模様で、津波がここまで来たことはもちろん、今も満潮時には浸水してしまうこともあるんだなーということを感じました。
そんな体育館でまた、みんなでソーラン!
最後の南中ソーランコラボも、イナリンのギターが回を増すごとに進化し、段々かっこよくなっていきました!

イベント後、近くの公民館の避難所にいて、
なんと前の週の札幌YOSAKOIソーラン祭りで踊って来た!
という女の子とも出会い、なんだか嬉しくなりました。
実際に被災して、お家が流されてしまっても負けないぞ!と
一生懸命踊りを練習し、北海道に踊りに来てくれた女の子。
僕たちはいつもみんなで一緒に踊ることで沸き上がる
元気や笑顔をソーランパワーに変え、闘っていますが、
踊ることって、やっぱり踊る人自身にも、見ている人にも、
元気や笑顔が溢れる!伝わる!
僕らもみんなと一緒に踊ることでパワーをもらうだけではなくて、
パワーを広げていけたらいいなと思いました!!
BY水龍
2011年06月28日
東北出陣報告1宮城県石巻市,松厳寺に出陣!
てやんでい!炎龍でい!!
ちーと遅くなっちまったがあ、
札幌YOSAKOIソーラン祭りのあとに向かった、東北の被災地での出陣報告シリーズ、スタートでい!!
まずは6月18日(日)午前中の出陣報告でい!
この日は俺っち達、双嵐龍(ソーランドラゴン)が石巻市のお寺“松厳(しょうがん)寺”で開かれた青空市に登場したんでい!
なんと近所に回覧版でまわされたチラシにもこんなにでっかく載せてもらったみたいでい!

この辺りは、津波の被害に加え、震災後も地盤沈下の影響で満潮時は一階が浸水してしまうってんで、2階に住んでる人が多いんだが、
店なんかは一階が多いんで開店できず、遠くに行かないと買物が出来ないんだってよう。
って事で週末にお寺で青空市が開かれるんでい!
そんな市場の傍ら、
石巻で復興に励むボランティア団体“愛ちゃんぷる”のメンバーで、
北海道出身のシンガー“イナリン”のお誘いにより、
おーちゃんドラゴン(クリック!説明動画リンク!)in石巻が実現!
市場に来る人が少しでも元気になったらと、
企画を持ち掛けてくれたイナリン、ありがとな!
市場と同時に名古屋から来た炊き出しの振る舞いもあり、

賑わって来たところで、イナリンが弾き語り、おーちゃんが太鼓を叩き、
そして俺っち達、双嵐龍(ソーランドラゴン)が登場!会場一体になって踊ったんだぜい!

さすが!石巻はヒーローの神様・石ノ森章太郎先生の故郷!
ちびっ子達の動きもキレッキレッで、ノリノリで踊ってくれたあの子にゃあ、俺っち達も霞む程の活躍ぶりを見せられちまったぜい。
本当に楽しい一時だったな!
ありがとうな!!
そして午後に向かったのは、近くの湊小学校避難所。
次は水龍、報告頼むぜい!!
By炎龍
ちーと遅くなっちまったがあ、
札幌YOSAKOIソーラン祭りのあとに向かった、東北の被災地での出陣報告シリーズ、スタートでい!!
まずは6月18日(日)午前中の出陣報告でい!
この日は俺っち達、双嵐龍(ソーランドラゴン)が石巻市のお寺“松厳(しょうがん)寺”で開かれた青空市に登場したんでい!
なんと近所に回覧版でまわされたチラシにもこんなにでっかく載せてもらったみたいでい!

この辺りは、津波の被害に加え、震災後も地盤沈下の影響で満潮時は一階が浸水してしまうってんで、2階に住んでる人が多いんだが、
店なんかは一階が多いんで開店できず、遠くに行かないと買物が出来ないんだってよう。
って事で週末にお寺で青空市が開かれるんでい!
そんな市場の傍ら、
石巻で復興に励むボランティア団体“愛ちゃんぷる”のメンバーで、
北海道出身のシンガー“イナリン”のお誘いにより、
おーちゃんドラゴン(クリック!説明動画リンク!)in石巻が実現!
市場に来る人が少しでも元気になったらと、
企画を持ち掛けてくれたイナリン、ありがとな!
市場と同時に名古屋から来た炊き出しの振る舞いもあり、

賑わって来たところで、イナリンが弾き語り、おーちゃんが太鼓を叩き、
そして俺っち達、双嵐龍(ソーランドラゴン)が登場!会場一体になって踊ったんだぜい!

さすが!石巻はヒーローの神様・石ノ森章太郎先生の故郷!
ちびっ子達の動きもキレッキレッで、ノリノリで踊ってくれたあの子にゃあ、俺っち達も霞む程の活躍ぶりを見せられちまったぜい。
本当に楽しい一時だったな!
ありがとうな!!
そして午後に向かったのは、近くの湊小学校避難所。
次は水龍、報告頼むぜい!!
By炎龍
2011年06月19日
只今、南三陸でい!By 炎龍


てやんでい!
YOSAKOIソーラン祭の出陣報告も終盤だが、
現在俺っち達は宮城県は南三陸町に来ているぜい!!
昨日は石巻で全盲の写真家おーちゃんと一緒に踊って来たぜい!!
後で詳しく報告するな!
今日は兵庫県は城崎温泉からきた
城崎泉隊オンセンジャー
の皆さんが自然の家で開いている縁日に、遊びにきたんでい!!
わたがし、射的に、スーパーボールすくい!
祭好きの血が騒ぐぜい!
南三陸のちびっ子達と一緒に、楽しんでるぜい!
詳しくは後ほど!
したっけ、またな!!
By炎龍
2011年04月21日
帰って来ましたBy水龍
水龍です。

少し報告が遅くなりましたが、南三陸町での活動から帰って来ました。
津波の被害に遭われた現地の状況は言葉に言いあらわせないほど凄まじいものでした。
しかし、そんな中、悲しみを背負い、先行きの見えない不安を抱えながら、
それでも強固な絆で手を取り合い、自分のことよりも人のことを想い、
町のことを想い、みんなが思いやりと優しさを持って、
困難を乗り越えようと支え合い前を向く、たくさんのヒーロー達の姿がありました。
全国各地から集まり、それぞれが自分達の“できること”で少しでも力になりたいと
熱い気持ちで奮闘するたくさんのヒーロー達の姿がありました。
また、大きな余震で津波警報が出て、町が騒然となった翌日、
避難所の一つであるデイケアセンターで、
仲間達と共にソーラン節を踊りました。
前日の大きな余震の直後に思わず駆け付けた時
はとても表情を強張らせていた皆さんも、
手拍子、掛け声、軽くレクチャーした
「綱引き」や「かまえ」なども一緒にやって頂くなど、
とても楽しそうに参加していただきました。
さすが漁業の町・南三陸では、ソーラン節を踊れる方もおり、
自然に参加して頂きとても盛り上がりました!
依然大変な状況ですが笑い声もたくさん、笑顔も溢れ出ました。
その笑顔から、沸々と沸き上がる力を感じました。
踊ることによって、自らの内からも、
一緒に祭空間を共有した皆さんからも、
集まってくるソーランパワーを確かに感じました。
おかげさまで乱舞転身のためのパワーも充電ですることもできました。
自分の“できること”を確認することもできました。
少しずつ活動を再開していきたいと思います。
皆さん、今後とも共に頑張りましょう!!
By水龍

少し報告が遅くなりましたが、南三陸町での活動から帰って来ました。
津波の被害に遭われた現地の状況は言葉に言いあらわせないほど凄まじいものでした。
しかし、そんな中、悲しみを背負い、先行きの見えない不安を抱えながら、
それでも強固な絆で手を取り合い、自分のことよりも人のことを想い、
町のことを想い、みんなが思いやりと優しさを持って、
困難を乗り越えようと支え合い前を向く、たくさんのヒーロー達の姿がありました。
全国各地から集まり、それぞれが自分達の“できること”で少しでも力になりたいと
熱い気持ちで奮闘するたくさんのヒーロー達の姿がありました。
また、大きな余震で津波警報が出て、町が騒然となった翌日、
避難所の一つであるデイケアセンターで、
仲間達と共にソーラン節を踊りました。
前日の大きな余震の直後に思わず駆け付けた時
はとても表情を強張らせていた皆さんも、
手拍子、掛け声、軽くレクチャーした
「綱引き」や「かまえ」なども一緒にやって頂くなど、
とても楽しそうに参加していただきました。
さすが漁業の町・南三陸では、ソーラン節を踊れる方もおり、
自然に参加して頂きとても盛り上がりました!
依然大変な状況ですが笑い声もたくさん、笑顔も溢れ出ました。
その笑顔から、沸々と沸き上がる力を感じました。
踊ることによって、自らの内からも、
一緒に祭空間を共有した皆さんからも、
集まってくるソーランパワーを確かに感じました。
おかげさまで乱舞転身のためのパワーも充電ですることもできました。
自分の“できること”を確認することもできました。
少しずつ活動を再開していきたいと思います。
皆さん、今後とも共に頑張りましょう!!
By水龍