
各種イベント・お祭りへの出動依頼、随時受け付け中です☆お気軽にお問い合わせ下さい。
・詳しい紹介はついに開設された公式HPまで!→双嵐龍オフィシャルWEBサイト
・お問い合わせ先は以下のフォームまで!→http://www.tam-p.jp/inquiry/
・もしくは直接以下まで連絡を!
アクション&映像制作団体 TAM−Project内 祭英雄企画(まつりヒーロープロジェクト) 統括 黒田昌樹
電話:09026997477 メール:m-hero<@>tam-p.jp ※< >を外して送ってください
・詳しい紹介はついに開設された公式HPまで!→双嵐龍オフィシャルWEBサイト
・お問い合わせ先は以下のフォームまで!→http://www.tam-p.jp/inquiry/
・もしくは直接以下まで連絡を!
アクション&映像制作団体 TAM−Project内 祭英雄企画(まつりヒーロープロジェクト) 統括 黒田昌樹
電話:09026997477 メール:m-hero<@>tam-p.jp ※< >を外して送ってください
2015年02月02日
【にっぽん塾BN】節分(せつぶん)編1〜せつぶんクイズ!
北海道から炎龍でい!
先日、北海道新聞「ななかまど」で、
俺っちたちのにっぽん塾連載がはじまったけどよう、

そいつの元になった、昨年のこのblog連載をBN連載でい!
こうやって俺っち、去年クイズなんかを交えて
水龍に教えてもらったことをよう、
今年は新聞連載でみんなに伝えたんだぜい!
みんなも勉強したことや知ったことはぜひ、
周りのみんなと共有してくれよなあ。
それが未来までいろんなことを伝え繋げていくことにつながるからよう。
ってことで、以下、BN連載!!
##############################
水「僕達が住む、愛すべき日本の文化や風習を」
炎「子ども達に!あ 未来に!!伝え繋げるための連載企画!」
水&炎「双嵐龍(ソーランドラゴン)のにっぽん塾!!」

炎「最近バックナンバー連載が続いてたけどよう。
今回は久々の完全新作でい!!」
水「みなさん、明日、2月3日は何の日だか知ってますよね!?」
炎「そう!節分だよなあ!!
今回はにっぽん塾節分編を、お届けするぜい。」
水「今回は、ちょっと趣向を変えて?導入として、
クイズを交えて進行してみるよ。」
炎「お!何だかおもしろそうなこころみだなあ。
水龍先生、よろしくたのむぜい!」
水「それじゃあさっそく、第一問
節分に、みんながまくもの・・・と言えばいったい何でしょう?
1番 おこめ
2番 豆
3番 納豆 」
炎「おっと、こりゃあ節分の、基本中の基本だよなあ。
みんなモチロン、わかるよなあ!?」
水「そうだね!みんなきっとわかってるよね。
正解は・・・・・
先日、北海道新聞「ななかまど」で、
俺っちたちのにっぽん塾連載がはじまったけどよう、

そいつの元になった、昨年のこのblog連載をBN連載でい!
こうやって俺っち、去年クイズなんかを交えて
水龍に教えてもらったことをよう、
今年は新聞連載でみんなに伝えたんだぜい!
みんなも勉強したことや知ったことはぜひ、
周りのみんなと共有してくれよなあ。
それが未来までいろんなことを伝え繋げていくことにつながるからよう。
ってことで、以下、BN連載!!
##############################
水「僕達が住む、愛すべき日本の文化や風習を」
炎「子ども達に!あ 未来に!!伝え繋げるための連載企画!」
水&炎「双嵐龍(ソーランドラゴン)のにっぽん塾!!」

炎「最近バックナンバー連載が続いてたけどよう。
今回は久々の完全新作でい!!」
水「みなさん、明日、2月3日は何の日だか知ってますよね!?」
炎「そう!節分だよなあ!!
今回はにっぽん塾節分編を、お届けするぜい。」
水「今回は、ちょっと趣向を変えて?導入として、
クイズを交えて進行してみるよ。」
炎「お!何だかおもしろそうなこころみだなあ。
水龍先生、よろしくたのむぜい!」
水「それじゃあさっそく、第一問
節分に、みんながまくもの・・・と言えばいったい何でしょう?
1番 おこめ
2番 豆
3番 納豆 」
炎「おっと、こりゃあ節分の、基本中の基本だよなあ。
みんなモチロン、わかるよなあ!?」
水「そうだね!みんなきっとわかってるよね。
正解は・・・・・
2番、お豆だ!

みんな知っている通り、節分は豆まきをする行事だよね!」
炎「俺っちがいつも傘回しでも回してる、

升(ます)に入れて豆まきしたりするよなあ。
だれだって知ってるぜい!!」」
水「それじゃあつづいて第2問、
では、その豆まきをする時のかけ声とはいったいなんでしょうか?
1番 鬼は外!福は内!
2番 鬼は内!福は外!
3番 オンリー!ロンリーー! 」
炎「おっと〜、これまた基本だよなあ!
あれとあれで一瞬迷うかもしれないけど、みんな大丈夫だよなあ??」
水「かんたんだよね!?正解は・・・
1番 鬼は外!福は内だ!
昔から、豆には鬼を退治する効果があると信じられているんだ。
昔の人は、病気はすべて鬼のしわざだと考えていたんだって。
そこで、悪いことをする鬼が来ないようにと願って
節分に豆をまいたというわけさ。」
炎「だから鬼は外に出て行くように、鬼は外!
そしていいことがあるように!福は内!
って言うんだよなあ! みんな、知ってるよなあ!!
逆に言っちゃうと、鬼が家にやってきて、
いいことが逃げちゃう・・大変だぜ(汗)」
水「ちなみに3番の「オンリー!ロンリー!」は僕達の宿敵、
反祭鬼連合(はんさいキルド)の戦闘員、子鬼唯人独人のかけ声だよ。

炎「そうだよなあ!みんな知ってたかあ?
それじゃ続いて第3問、いっちゃおうぜい!」
水「第三問
節分に豆まきをしたあと、なんの数だけ豆を食べるとよいのでしょうか?
1番 じぶんの年齢(とし)の数
2番 かぞくの人数の数
3番 いままでしてきた恋(こい)の数
炎「おお!これは俺っち的には、3番だとロマンチックだけどなあ・・・」
みんな知ってるかなあ?それでは正解を水龍先生、お願いしますぜ!!」
水「正解は・・・・
1番自分の年齢(とし)の数だ! 」
炎「そうだよなあ、俺っち小さいころよくばって、
としの数以上食べようとしておこられたもんでい!
そして、はやく大きくなってたくさん食べてえなあ・・・
なんて思ったもんだぜ!」
水「ははは、確かに。
節分でまいた豆は自分の年の数だけ食べると、
じょうぶな体になり、1年間かぜをひかないと言われているよ。
自分のとしに1つ足した「数え年」の分だけ食べる地域(ちいき)もあるぞ。」
水「それでは最後の問題だ!ちょっとむずかしいぞ。
「節分(せつぶん)」という言葉の意味とはなんでしょうか?
1番 季節(きせつ)がうつり変わる日
2番 鬼(おに)がくる日
3番 豆(まめ)の日
炎「おっと、いきなりむずかしくなったかあ?
俺っちもこれはあまり聞いたことがないなあ。
全部正解に思えちゃうぜい。一体正解はどれだあ??」
水龍「正解は・・・
次回の更新のお楽しみ!!」
炎「やっぱそうきたかあ!みんな、次回もお楽しみに!!」
つづく・・・

みんな知っている通り、節分は豆まきをする行事だよね!」
炎「俺っちがいつも傘回しでも回してる、

升(ます)に入れて豆まきしたりするよなあ。
だれだって知ってるぜい!!」」
水「それじゃあつづいて第2問、
では、その豆まきをする時のかけ声とはいったいなんでしょうか?
1番 鬼は外!福は内!
2番 鬼は内!福は外!
3番 オンリー!ロンリーー! 」
炎「おっと〜、これまた基本だよなあ!
あれとあれで一瞬迷うかもしれないけど、みんな大丈夫だよなあ??」
水「かんたんだよね!?正解は・・・
1番 鬼は外!福は内だ!
昔から、豆には鬼を退治する効果があると信じられているんだ。
昔の人は、病気はすべて鬼のしわざだと考えていたんだって。
そこで、悪いことをする鬼が来ないようにと願って
節分に豆をまいたというわけさ。」
炎「だから鬼は外に出て行くように、鬼は外!
そしていいことがあるように!福は内!
って言うんだよなあ! みんな、知ってるよなあ!!
逆に言っちゃうと、鬼が家にやってきて、
いいことが逃げちゃう・・大変だぜ(汗)」
水「ちなみに3番の「オンリー!ロンリー!」は僕達の宿敵、
反祭鬼連合(はんさいキルド)の戦闘員、子鬼唯人独人のかけ声だよ。

炎「そうだよなあ!みんな知ってたかあ?
それじゃ続いて第3問、いっちゃおうぜい!」
水「第三問
節分に豆まきをしたあと、なんの数だけ豆を食べるとよいのでしょうか?
1番 じぶんの年齢(とし)の数
2番 かぞくの人数の数
3番 いままでしてきた恋(こい)の数
炎「おお!これは俺っち的には、3番だとロマンチックだけどなあ・・・」
みんな知ってるかなあ?それでは正解を水龍先生、お願いしますぜ!!」
水「正解は・・・・
1番自分の年齢(とし)の数だ! 」
炎「そうだよなあ、俺っち小さいころよくばって、
としの数以上食べようとしておこられたもんでい!
そして、はやく大きくなってたくさん食べてえなあ・・・
なんて思ったもんだぜ!」
水「ははは、確かに。
節分でまいた豆は自分の年の数だけ食べると、
じょうぶな体になり、1年間かぜをひかないと言われているよ。
自分のとしに1つ足した「数え年」の分だけ食べる地域(ちいき)もあるぞ。」
水「それでは最後の問題だ!ちょっとむずかしいぞ。
「節分(せつぶん)」という言葉の意味とはなんでしょうか?
1番 季節(きせつ)がうつり変わる日
2番 鬼(おに)がくる日
3番 豆(まめ)の日
炎「おっと、いきなりむずかしくなったかあ?
俺っちもこれはあまり聞いたことがないなあ。
全部正解に思えちゃうぜい。一体正解はどれだあ??」
水龍「正解は・・・
次回の更新のお楽しみ!!」
炎「やっぱそうきたかあ!みんな、次回もお楽しみに!!」
つづく・・・
【にっぽん塾】GW 編2-八十八夜②(BN)
【にっぽん塾】GW編1-八十八夜①(BN)
【にっぽん塾BN】節分(せつぶん)編3〜恵方巻き!
【にっぽん塾BN】節分(せつぶん)編2〜せつぶんの意味(いみ)
【にっぽん塾】正月編8〜続・七草粥(ななくさがゆ)(BN)
【にっぽん塾】正月編7〜七草粥(ななくさがゆ)(BN)
【にっぽん塾】GW編1-八十八夜①(BN)
【にっぽん塾BN】節分(せつぶん)編3〜恵方巻き!
【にっぽん塾BN】節分(せつぶん)編2〜せつぶんの意味(いみ)
【にっぽん塾】正月編8〜続・七草粥(ななくさがゆ)(BN)
【にっぽん塾】正月編7〜七草粥(ななくさがゆ)(BN)
Posted by 双龍 at 17:00│Comments(0)
│ソーランドラゴンのにっぽん塾