
各種イベント・お祭りへの出動依頼、随時受け付け中です☆お気軽にお問い合わせ下さい。
・詳しい紹介はついに開設された公式HPまで!→双嵐龍オフィシャルWEBサイト
・お問い合わせ先は以下のフォームまで!→http://www.tam-p.jp/inquiry/
・もしくは直接以下まで連絡を!
アクション&映像制作団体 TAM−Project内 祭英雄企画(まつりヒーロープロジェクト) 統括 黒田昌樹
電話:09026997477 メール:m-hero<@>tam-p.jp ※< >を外して送ってください
・詳しい紹介はついに開設された公式HPまで!→双嵐龍オフィシャルWEBサイト
・お問い合わせ先は以下のフォームまで!→http://www.tam-p.jp/inquiry/
・もしくは直接以下まで連絡を!
アクション&映像制作団体 TAM−Project内 祭英雄企画(まつりヒーロープロジェクト) 統括 黒田昌樹
電話:09026997477 メール:m-hero<@>tam-p.jp ※< >を外して送ってください
2014年02月04日
【募集】3/8ゆいまつりで双嵐龍(ソーランドラゴン)と一緒に踊ろう!ワークショップ!!!
てやんでい!炎龍でい!!

ちびっ子のみんなあ、うれしいニュースでい!
親子よさこいサークル
〝てんしんらんまん”さんが
ちびっこor親子で、俺っち達
双嵐龍(ソーランドラゴン)と一緒に踊ろうワークショップ!!
開催してくれるんでい!!

☆練習日☆
第1回 2014年2月21日(金)16:30~17:30
第2回 2014年3月7日(金)16:30~17:30
☆練習場所☆
二の宮交流センター ホール
2回の練習会を経て、踊りを練習してよう、
☆本番☆
2014年3月8日(土)、荒天時9日(日)
14:55~15:50のヒーローショー
に出演して、
俺っち達と一緒に踊ろう!っていう素敵な企画なんでい!!
〝ふるさとつくば ゆいまつり”ってのはよう、
毎年俺っち達も参加してるんだけどよう、
ただ当日、見るだけじゃなくて参加して楽しむ。
しかも当日参加だけじゃなくて、こうやって事前から
地域の皆さんを巻き込む仕掛けをしてってよう、
お祭り前からも、そしてお祭りの後も続く
地域のつながりを作ることを目的とした
熱い、熱~~い、お祭りなんでい!!!
さあ、ぜひぜひちびっこや親子の皆さんよう、
このワークショップに参加して、
当日は俺っち達ソーランドラゴンと一緒に踊ろうぜい!
お申し込みはリンク先の
てんしんらんまんブログを読んで
そちらの窓口まで!!
→http://tensinranman99.tsukuba.ch/e246976.html
たくさんの参加、待ってるぜい!!
By炎龍

ちびっ子のみんなあ、うれしいニュースでい!
親子よさこいサークル
〝てんしんらんまん”さんが
ちびっこor親子で、俺っち達
双嵐龍(ソーランドラゴン)と一緒に踊ろうワークショップ!!
開催してくれるんでい!!

☆練習日☆
第1回 2014年2月21日(金)16:30~17:30
第2回 2014年3月7日(金)16:30~17:30
☆練習場所☆
二の宮交流センター ホール
2回の練習会を経て、踊りを練習してよう、
☆本番☆
2014年3月8日(土)、荒天時9日(日)
14:55~15:50のヒーローショー
に出演して、
俺っち達と一緒に踊ろう!っていう素敵な企画なんでい!!
〝ふるさとつくば ゆいまつり”ってのはよう、
毎年俺っち達も参加してるんだけどよう、
ただ当日、見るだけじゃなくて参加して楽しむ。
しかも当日参加だけじゃなくて、こうやって事前から
地域の皆さんを巻き込む仕掛けをしてってよう、
お祭り前からも、そしてお祭りの後も続く
地域のつながりを作ることを目的とした
熱い、熱~~い、お祭りなんでい!!!
さあ、ぜひぜひちびっこや親子の皆さんよう、
このワークショップに参加して、
当日は俺っち達ソーランドラゴンと一緒に踊ろうぜい!
お申し込みはリンク先の
てんしんらんまんブログを読んで
そちらの窓口まで!!
→http://tensinranman99.tsukuba.ch/e246976.html
たくさんの参加、待ってるぜい!!
By炎龍
2014年02月03日
【にっぽん塾】節分(せつぶん)編3〜恵方巻き!
水龍「僕達が住む、愛すべき日本の文化や風習を」
炎龍「子ども達に!あ 未来に!!伝え繋げるための連載企画!」
水&炎「双嵐龍(ソーランドラゴン)のにっぽん塾!!」

水「今日は節分編!」
炎「みんな今日は豆まきして、

夜ご飯には恵方巻き、

食べたのかあ??」
水「僕はさっき食べたよ。」
炎「俺っち実はまだなんだけどよう、
今年の恵方はどっちだったっけ??」
水「今年は“東北東”だね!」
炎「そうか、わかったぜい。今年の恵方を向いてと、
切らずに丸かぶりしながら、無言でお願いごとをするんだよな」
水「そうそう。」
炎「ようし、行くぜえ!もぐもぐんごんごごふごふ・・・・」

水「炎龍、気合いがよくわからない声にでちゃってるよ(汗)」
炎「ごぎい!?(なにい!?)」
水「うわあ、ご飯粒がとんできたよう・・・
おっと!そうそう、今回の話題は恵方巻!」
炎「もうだげ水龍!」
水「なに言ってるか分からないから、
飲み込んでからしゃべって、炎龍・・・。」
炎「ごっくん!
そうだぜ水龍。恵方巻きが実はそんなに伝統的な文化でもねえ
・ ・みたいなこと言ってたけど、一体どう言うことでい??
確かに、俺っち思い返してみるとよう、小さい頃はそんな文化
なかった気がするんでい。」
水「まあ、伝統的ではない・・・とまでは言わないけれど、
その起源は
続きを読む
炎龍「子ども達に!あ 未来に!!伝え繋げるための連載企画!」
水&炎「双嵐龍(ソーランドラゴン)のにっぽん塾!!」

水「今日は節分編!」
炎「みんな今日は豆まきして、

夜ご飯には恵方巻き、

食べたのかあ??」
水「僕はさっき食べたよ。」
炎「俺っち実はまだなんだけどよう、
今年の恵方はどっちだったっけ??」
水「今年は“東北東”だね!」
炎「そうか、わかったぜい。今年の恵方を向いてと、
切らずに丸かぶりしながら、無言でお願いごとをするんだよな」
水「そうそう。」
炎「ようし、行くぜえ!もぐもぐんごんごごふごふ・・・・」
水「炎龍、気合いがよくわからない声にでちゃってるよ(汗)」
炎「ごぎい!?(なにい!?)」
水「うわあ、ご飯粒がとんできたよう・・・
おっと!そうそう、今回の話題は恵方巻!」
炎「もうだげ水龍!」
水「なに言ってるか分からないから、
飲み込んでからしゃべって、炎龍・・・。」
炎「ごっくん!
そうだぜ水龍。恵方巻きが実はそんなに伝統的な文化でもねえ
・ ・みたいなこと言ってたけど、一体どう言うことでい??
確かに、俺っち思い返してみるとよう、小さい頃はそんな文化
なかった気がするんでい。」
水「まあ、伝統的ではない・・・とまでは言わないけれど、
その起源は
続きを読む
2014年02月03日
【にっぽん塾】節分(せつぶん)編2〜せつぶんの意味(いみ)
水龍「僕達が住む、愛すべき日本の文化や風習を」
炎龍「子ども達に!あ 未来に!!伝え繋げるための連載企画!」
水&炎「双嵐龍(ソーランドラゴン)のにっぽん塾!!」

炎「節分編(せつぶんへん)つづきだぜい!」
水「みなさん、もう豆まきはしましたか?」

炎「前回はよう、」「せつぶん」という言葉の意味とはなんでしょう?
って言うクイズの正解発表をじらして、おわったんだよなあ。」
水「そうそう、
1番 季節(きせつ)がうつりかわる日
2番 鬼(おに)がくる日
3番 豆(まめ)の日
みんなは正解が、わかったかなあ??
炎「俺っちのよそうだと・・・2番かな?いや1番か?う〜ん3番だ!!
え〜い、早く教えてくれ!水龍先生。」
水「よし、それじゃあ発表するよ。
正解は・・・
続きを読む
炎龍「子ども達に!あ 未来に!!伝え繋げるための連載企画!」
水&炎「双嵐龍(ソーランドラゴン)のにっぽん塾!!」

炎「節分編(せつぶんへん)つづきだぜい!」
水「みなさん、もう豆まきはしましたか?」

炎「前回はよう、」「せつぶん」という言葉の意味とはなんでしょう?
って言うクイズの正解発表をじらして、おわったんだよなあ。」
水「そうそう、
1番 季節(きせつ)がうつりかわる日
2番 鬼(おに)がくる日
3番 豆(まめ)の日
みんなは正解が、わかったかなあ??
炎「俺っちのよそうだと・・・2番かな?いや1番か?う〜ん3番だ!!
え〜い、早く教えてくれ!水龍先生。」
水「よし、それじゃあ発表するよ。
正解は・・・
続きを読む
2014年02月03日
【にっぽん塾】節分(せつぶん)編1〜せつぶんクイズ!
水「僕達が住む、愛すべき日本の文化や風習を」
炎「子ども達に!あ 未来に!!伝え繋げるための連載企画!」
水&炎「双嵐龍(ソーランドラゴン)のにっぽん塾!!」

炎「最近バックナンバー連載が続いてたけどよう。
今回は久々の完全新作でい!!」
水「みなさん、今日、2月3日は何の日だか知ってますよね!?」
炎「そう!節分だよなあ!!
今回はにっぽん塾節分編を、お届けするぜい。」
水「今回は、ちょっと趣向を変えて?導入として、
クイズを交えて進行してみるよ。」
炎「お!何だかおもしろそうなこころみだなあ。
水龍先生、よろしくたのむぜい!」
水「それじゃあさっそく、第一問
節分に、みんながまくもの・・・と言えばいったい何でしょう?
1番 おこめ
2番 豆
3番 納豆 」
炎「おっと、こりゃあ節分の、基本中の基本だよなあ。
みんなモチロン、わかるよなあ!?」
水「そうだね!みんなきっとわかってるよね。
正解は・・・・・
2番、お豆だ!

みんな知っている通り、節分は豆まきをする行事だよね!」
炎「俺っちがいつも傘回しでも回してる、

升(ます)に入れて豆まきしたりするよなあ。
だれだって知ってるぜい!!」」
水「それじゃあつづいて第2問、
では、その豆まきをする時のかけ声とはいったいなんでしょうか?
1番 鬼は外!福は内!
2番 鬼は内!福は外!
3番 オンリー!ロンリーー! 」
炎「おっと〜、これまた基本だよなあ!
あれとあれで一瞬迷うかもしれないけど、みんな大丈夫だよなあ??」
水「かんたんだよね!?正解は・・・
続きを読む
炎「子ども達に!あ 未来に!!伝え繋げるための連載企画!」
水&炎「双嵐龍(ソーランドラゴン)のにっぽん塾!!」

炎「最近バックナンバー連載が続いてたけどよう。
今回は久々の完全新作でい!!」
水「みなさん、今日、2月3日は何の日だか知ってますよね!?」
炎「そう!節分だよなあ!!
今回はにっぽん塾節分編を、お届けするぜい。」
水「今回は、ちょっと趣向を変えて?導入として、
クイズを交えて進行してみるよ。」
炎「お!何だかおもしろそうなこころみだなあ。
水龍先生、よろしくたのむぜい!」
水「それじゃあさっそく、第一問
節分に、みんながまくもの・・・と言えばいったい何でしょう?
1番 おこめ
2番 豆
3番 納豆 」
炎「おっと、こりゃあ節分の、基本中の基本だよなあ。
みんなモチロン、わかるよなあ!?」
水「そうだね!みんなきっとわかってるよね。
正解は・・・・・
2番、お豆だ!

みんな知っている通り、節分は豆まきをする行事だよね!」
炎「俺っちがいつも傘回しでも回してる、

升(ます)に入れて豆まきしたりするよなあ。
だれだって知ってるぜい!!」」
水「それじゃあつづいて第2問、
では、その豆まきをする時のかけ声とはいったいなんでしょうか?
1番 鬼は外!福は内!
2番 鬼は内!福は外!
3番 オンリー!ロンリーー! 」
炎「おっと〜、これまた基本だよなあ!
あれとあれで一瞬迷うかもしれないけど、みんな大丈夫だよなあ??」
水「かんたんだよね!?正解は・・・
続きを読む