
各種イベント・お祭りへの出動依頼、随時受け付け中です☆お気軽にお問い合わせ下さい。
・詳しい紹介はついに開設された公式HPまで!→双嵐龍オフィシャルWEBサイト
・お問い合わせ先は以下のフォームまで!→http://www.tam-p.jp/inquiry/
・もしくは直接以下まで連絡を!
アクション&映像制作団体 TAM−Project内 祭英雄企画(まつりヒーロープロジェクト) 統括 黒田昌樹
電話:09026997477 メール:m-hero<@>tam-p.jp ※< >を外して送ってください
・詳しい紹介はついに開設された公式HPまで!→双嵐龍オフィシャルWEBサイト
・お問い合わせ先は以下のフォームまで!→http://www.tam-p.jp/inquiry/
・もしくは直接以下まで連絡を!
アクション&映像制作団体 TAM−Project内 祭英雄企画(まつりヒーロープロジェクト) 統括 黒田昌樹
電話:09026997477 メール:m-hero<@>tam-p.jp ※< >を外して送ってください
2011年04月30日
震災チャリティショー@ ノア(千葉県野田市)出陣報告
こんにちは、水龍です。
昨日は千葉県は野田市のショッピングセンターノアに出陣してきました!
ノアさんが、
「みんなを笑顔に 日本を元気に がんばろう日本!」キャンペーンの一環として、
隠れた被災地・茨城県への募金を募りたい!!
ということで、お手伝いをしに行ってきました。

東北の状況が凄まじ過ぎて、千葉県も茨城県と同じくあまり報道はされておりませんが、津波の被害にあった旭市や液状化現象のあった舞浜など、被災地認定を受けている場所がたくさんあります。
だけどこうして、茨城の力になろう!とイベントを企画してくれるなんて、とってもありがたいことですね。
隣県あたたかしです。
我々、茨城を拠点に活動している双嵐龍(ソーランドラゴン)も、少しでも茨城の力になれたら…ということと
千葉の皆さんと一緒に踊って、皆さんの元気と笑顔に、少しでも貢献できれば…ということで
精一杯頑張らせて頂きました!
途中、鬼達が乱入するハプニングもありましたが、

最後にはみんなで踊って!笑顔と元気の輪が広がりました!!

募金もたくさん集まりました!

ショーを見に来てくれたみんな!一緒に踊ったみんな!募金をしてくれたみんな!
本当にどうもありがとう!!
今日も君達一人一人が、まさにヒーローだったよ!
また共に“できることから”はじめていこう!!
ちなみに本日も引き続き、ショッピングセンターノアでは、茨城出身のものまね芸人さん「清水かおり」さんなどが、イベントと共に募金を受け付けているそうです。

どうぞよろしくお願いしますm(__)m
By水龍
昨日は千葉県は野田市のショッピングセンターノアに出陣してきました!
ノアさんが、
「みんなを笑顔に 日本を元気に がんばろう日本!」キャンペーンの一環として、
隠れた被災地・茨城県への募金を募りたい!!
ということで、お手伝いをしに行ってきました。

東北の状況が凄まじ過ぎて、千葉県も茨城県と同じくあまり報道はされておりませんが、津波の被害にあった旭市や液状化現象のあった舞浜など、被災地認定を受けている場所がたくさんあります。
だけどこうして、茨城の力になろう!とイベントを企画してくれるなんて、とってもありがたいことですね。
隣県あたたかしです。
我々、茨城を拠点に活動している双嵐龍(ソーランドラゴン)も、少しでも茨城の力になれたら…ということと
千葉の皆さんと一緒に踊って、皆さんの元気と笑顔に、少しでも貢献できれば…ということで
精一杯頑張らせて頂きました!
途中、鬼達が乱入するハプニングもありましたが、

最後にはみんなで踊って!笑顔と元気の輪が広がりました!!

募金もたくさん集まりました!

ショーを見に来てくれたみんな!一緒に踊ったみんな!募金をしてくれたみんな!
本当にどうもありがとう!!
今日も君達一人一人が、まさにヒーローだったよ!
また共に“できることから”はじめていこう!!
ちなみに本日も引き続き、ショッピングセンターノアでは、茨城出身のものまね芸人さん「清水かおり」さんなどが、イベントと共に募金を受け付けているそうです。

どうぞよろしくお願いしますm(__)m
By水龍
2011年04月26日
4/29チャリティーショー出陣!@ノア(千葉県野田市)
双嵐龍(ソーランドラゴン)、久々に出陣します!

日時:4月29日(金・祝)13:00〜 15:00〜
場所:ショッピングセンターノア(千葉県野田市中根36-1)
内容:震災チャリティーショー+踊りのレクチャー
+総踊り+握手会&写真撮影会+募金の呼びかけ
大変な状況が続いてるけど、できることを今やりたい!
一緒に踊る事で子ども達と一緒に
元気になれたら嬉しいです!
どうぞよろしくお願いします。
祭英雄企画スタッフ

日時:4月29日(金・祝)13:00〜 15:00〜
場所:ショッピングセンターノア(千葉県野田市中根36-1)
内容:震災チャリティーショー+踊りのレクチャー
+総踊り+握手会&写真撮影会+募金の呼びかけ
大変な状況が続いてるけど、できることを今やりたい!
一緒に踊る事で子ども達と一緒に
元気になれたら嬉しいです!
どうぞよろしくお願いします。
祭英雄企画スタッフ
2011年04月22日
にっぽん塾!開始だぜいBy炎龍
てやんでぇい!炎龍でい!

自分の国の文化や伝統を知ることで
日本について知っていくことで
見直したり、発見したり、
好きになっていく事ができると思うんでぃ!
またそんな日本という国で
一つになって、この大変な時期を
もっと一つに思えたらいいなって思うんでい!
そんな思いもこめながら、
いや、震災がなくてもやりたいと思っていた事でもあるから
やってみようと思うんでい!
何をって?
日本文化や和の伝統について
俺っちたち、双嵐龍が発信してみる、ブログ連載
『双嵐龍(ソーランドラゴン)のにっぽん塾』!!
はじめるぜい!
まずは日本の風物詩、花見について、
調べてみたぜい!書いてみるぜい!
次のブログをお楽しみにな!!
By炎龍

自分の国の文化や伝統を知ることで
日本について知っていくことで
見直したり、発見したり、
好きになっていく事ができると思うんでぃ!
またそんな日本という国で
一つになって、この大変な時期を
もっと一つに思えたらいいなって思うんでい!
そんな思いもこめながら、
いや、震災がなくてもやりたいと思っていた事でもあるから
やってみようと思うんでい!
何をって?
日本文化や和の伝統について
俺っちたち、双嵐龍が発信してみる、ブログ連載
『双嵐龍(ソーランドラゴン)のにっぽん塾』!!
はじめるぜい!
まずは日本の風物詩、花見について、
調べてみたぜい!書いてみるぜい!
次のブログをお楽しみにな!!
By炎龍

2011年04月22日
活動再開いたします
双嵐龍と祭英雄企画が辿り着いた一つの答え・・・
それは・・・
日本を愛するいち日本人として、
改めて“一人ひとりがヒーローだ”
“できることからはじめよう”という想いを
発信していきます。
「厳しい状況が続く被災地で、日本人の絆と底力を知り、
日本はきっと蘇る!と力がわいて来ました。
こんな時ですが、改めてまた日本を好きになりました。
日本の底力や、愛すべき日本人と日本の文化を、
改めて子ども達に、地域に、世界に、
伝えて行く活動ができればと思います。」
と水龍は語ってくれました。
もし、双嵐龍(ソーランドラゴン)の出陣を必要としてくれる場所があれば、
被災地を始め、今も余震が続く日本各地の子ども達や地域へ、
“踊り”と“アクション”を通し、笑顔と元気を少しでも取り戻すお手伝いができれば幸いです。
双嵐龍(ソーランドラゴン)は
“自分にもできること”
“自分にしかできないこと”
とにかく、“できることからはじめよう”
という想いを新たにし、また活動を少しづつ再開致します。
By祭英雄企画
それは・・・
日本を愛するいち日本人として、
改めて“一人ひとりがヒーローだ”
“できることからはじめよう”という想いを
発信していきます。
「厳しい状況が続く被災地で、日本人の絆と底力を知り、
日本はきっと蘇る!と力がわいて来ました。
こんな時ですが、改めてまた日本を好きになりました。
日本の底力や、愛すべき日本人と日本の文化を、
改めて子ども達に、地域に、世界に、
伝えて行く活動ができればと思います。」
と水龍は語ってくれました。
もし、双嵐龍(ソーランドラゴン)の出陣を必要としてくれる場所があれば、
被災地を始め、今も余震が続く日本各地の子ども達や地域へ、
“踊り”と“アクション”を通し、笑顔と元気を少しでも取り戻すお手伝いができれば幸いです。
双嵐龍(ソーランドラゴン)は
“自分にもできること”
“自分にしかできないこと”
とにかく、“できることからはじめよう”
という想いを新たにし、また活動を少しづつ再開致します。
By祭英雄企画

2011年04月21日
ヒーローとは・・・
双嵐龍(ソーランドラゴン)にかつて、
ヒーローの心を教えてくれた岩手のマブリットキバさんは震災後、
「オレは守れなかった、ヒーローじゃなかった。」と語り、
「ローカルヒーロー」という称号を返上し、“復興の鬼”となりました。

同じ茨城はかすみがうらのヒーロー・ガウラーCは
「人の力は微力、自然災害には無力。
なにもできなかった自分はヒーローではない。」
と打ちひしがれて語りました。

我々も、ヒーローとは何なのか、
今自分達は何をすべきなのか、
自問自答を繰り返しました。
東日本大震災により、日本中が悲しみに包まれ、
大好きな祭も全国的に中止や延期が相次ぎ、
人々から笑顔がなくなり、人々が踊らなくなり、
双嵐龍が乱舞転身するためのソーランパワーも足りなくなりました。
でも、まずは人として“できることからはじめよう”の気持ちで
訪れた南三陸町で水龍が出会ったのは、
まさにたくさんの本物のヒーロー達だったようです。
震災後、
ヒーローであることを捨てたヒーローもいれば、
ヒーローの姿・形で意気揚々と活動する者もいたり、
ヒーローの姿・形なんかしていなくとも、まさにヒーローと言える心意気で
黙々と行動していた本物のヒーロー達もたくさんいた。
そんな中で、双嵐龍(ソーランドラゴン)は、
「我こそがヒーローだ!」などと自ら進んで
活動する気にはなれなかったようですが、
今、一つの答えにたどりついたようです
それは・・・
続く・・・
By祭英雄企画
ヒーローの心を教えてくれた岩手のマブリットキバさんは震災後、
「オレは守れなかった、ヒーローじゃなかった。」と語り、
「ローカルヒーロー」という称号を返上し、“復興の鬼”となりました。

同じ茨城はかすみがうらのヒーロー・ガウラーCは
「人の力は微力、自然災害には無力。
なにもできなかった自分はヒーローではない。」
と打ちひしがれて語りました。

我々も、ヒーローとは何なのか、
今自分達は何をすべきなのか、
自問自答を繰り返しました。
東日本大震災により、日本中が悲しみに包まれ、
大好きな祭も全国的に中止や延期が相次ぎ、
人々から笑顔がなくなり、人々が踊らなくなり、
双嵐龍が乱舞転身するためのソーランパワーも足りなくなりました。
でも、まずは人として“できることからはじめよう”の気持ちで
訪れた南三陸町で水龍が出会ったのは、
まさにたくさんの本物のヒーロー達だったようです。
震災後、
ヒーローであることを捨てたヒーローもいれば、
ヒーローの姿・形で意気揚々と活動する者もいたり、
ヒーローの姿・形なんかしていなくとも、まさにヒーローと言える心意気で
黙々と行動していた本物のヒーロー達もたくさんいた。
そんな中で、双嵐龍(ソーランドラゴン)は、
「我こそがヒーローだ!」などと自ら進んで
活動する気にはなれなかったようですが、
今、一つの答えにたどりついたようです
それは・・・
続く・・・
By祭英雄企画
2011年04月21日
帰って来ましたBy水龍
水龍です。

少し報告が遅くなりましたが、南三陸町での活動から帰って来ました。
津波の被害に遭われた現地の状況は言葉に言いあらわせないほど凄まじいものでした。
しかし、そんな中、悲しみを背負い、先行きの見えない不安を抱えながら、
それでも強固な絆で手を取り合い、自分のことよりも人のことを想い、
町のことを想い、みんなが思いやりと優しさを持って、
困難を乗り越えようと支え合い前を向く、たくさんのヒーロー達の姿がありました。
全国各地から集まり、それぞれが自分達の“できること”で少しでも力になりたいと
熱い気持ちで奮闘するたくさんのヒーロー達の姿がありました。
また、大きな余震で津波警報が出て、町が騒然となった翌日、
避難所の一つであるデイケアセンターで、
仲間達と共にソーラン節を踊りました。
前日の大きな余震の直後に思わず駆け付けた時
はとても表情を強張らせていた皆さんも、
手拍子、掛け声、軽くレクチャーした
「綱引き」や「かまえ」なども一緒にやって頂くなど、
とても楽しそうに参加していただきました。
さすが漁業の町・南三陸では、ソーラン節を踊れる方もおり、
自然に参加して頂きとても盛り上がりました!
依然大変な状況ですが笑い声もたくさん、笑顔も溢れ出ました。
その笑顔から、沸々と沸き上がる力を感じました。
踊ることによって、自らの内からも、
一緒に祭空間を共有した皆さんからも、
集まってくるソーランパワーを確かに感じました。
おかげさまで乱舞転身のためのパワーも充電ですることもできました。
自分の“できること”を確認することもできました。
少しずつ活動を再開していきたいと思います。
皆さん、今後とも共に頑張りましょう!!
By水龍

少し報告が遅くなりましたが、南三陸町での活動から帰って来ました。
津波の被害に遭われた現地の状況は言葉に言いあらわせないほど凄まじいものでした。
しかし、そんな中、悲しみを背負い、先行きの見えない不安を抱えながら、
それでも強固な絆で手を取り合い、自分のことよりも人のことを想い、
町のことを想い、みんなが思いやりと優しさを持って、
困難を乗り越えようと支え合い前を向く、たくさんのヒーロー達の姿がありました。
全国各地から集まり、それぞれが自分達の“できること”で少しでも力になりたいと
熱い気持ちで奮闘するたくさんのヒーロー達の姿がありました。
また、大きな余震で津波警報が出て、町が騒然となった翌日、
避難所の一つであるデイケアセンターで、
仲間達と共にソーラン節を踊りました。
前日の大きな余震の直後に思わず駆け付けた時
はとても表情を強張らせていた皆さんも、
手拍子、掛け声、軽くレクチャーした
「綱引き」や「かまえ」なども一緒にやって頂くなど、
とても楽しそうに参加していただきました。
さすが漁業の町・南三陸では、ソーラン節を踊れる方もおり、
自然に参加して頂きとても盛り上がりました!
依然大変な状況ですが笑い声もたくさん、笑顔も溢れ出ました。
その笑顔から、沸々と沸き上がる力を感じました。
踊ることによって、自らの内からも、
一緒に祭空間を共有した皆さんからも、
集まってくるソーランパワーを確かに感じました。
おかげさまで乱舞転身のためのパワーも充電ですることもできました。
自分の“できること”を確認することもできました。
少しずつ活動を再開していきたいと思います。
皆さん、今後とも共に頑張りましょう!!
By水龍
2011年04月08日
マブリットキバさんが岩手で支援物資集め!
引き続き炎龍でい!

俺っち達双嵐龍(ソーランドラゴン)が乱舞転身するための修業を手伝ってくれた
岩手の先輩“ローカルヒーロー”もとい“復興の鬼”
マブリットキバさんの「NPOいわて郷プロジェクト」が、
岩手で被災したこども達のための支援物資を集めているぜい。
http://maburittokiba.web.fc2.com/

トラック一台などの大口な物資でなくても、
段ボール一箱や二箱などの家庭で集められるレベルでいいので
こまめに募集しているとのことだぜ。
御協力頂ける個人や団体の方がいれば幸いに思うぜい。
集めている物資の詳細は以下をご参照。
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-nttr_docomo-jp&guid=on&output=xhtml1_0&u=http%3A%2F%2Fmaburittokiba.web.fc2.com/msg5.html&wsi=c77531bda9711a13&ei=L9eKTezWKIrFkgXr2Y2XBQ&wsc=tb
以下の注意事項もよくお読み下せい!
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-nttr_docomo-jp&guid=on&output=xhtml1_0&u=http%3A%2F%2Fmaburittokiba.web.fc2.com/msg9.html&wsi=15b53d4f00ee6d67&ei=oceRTY2MAc2GkAWuuZSiDg&wsc=tb以下
先日ようやく花巻など都市部の電気が復旧したらしく、
電話して下さったキバさんの生々しい話を聞いたり、
宮城の南三陸町に災害ボランティアに行った水龍の話しも聞いていると、
津波の被害にあった沿岸地域は報道以上に悲惨な状態で、
今も多くの人がライフラインが断たれた中、懸命に闘っているんでい。
そんなに沢山じゃないかもしれねえが、
祭英雄企画の仲間達や、地域の仲間に情報提供し、
自宅や身の回りに該当のもので提供できるものはないかや、
友達や知人への声かけなどをお願いしているぜい!
岩手の物資は全然足りていないし、
募集期間は半年など長いスパンで考えているそうだぜ。
状況は日々変わるので、みんなもその都度チェックはしてほしいが、
今の所、足りないことはあっても余ることはない。もし万が一余っても、
責任を持って有効活用してくださる…とのことらしい。
このblogを見た人の中にも
“できることから”岩手のこども達の力になってくれる人がいれば幸いだぜ!
どうぞよろしくお願げえいたします!
以下、マブリットキバさんのHPから一部転載でい。↓
続きを読む

俺っち達双嵐龍(ソーランドラゴン)が乱舞転身するための修業を手伝ってくれた
岩手の先輩“ローカルヒーロー”もとい“復興の鬼”
マブリットキバさんの「NPOいわて郷プロジェクト」が、
岩手で被災したこども達のための支援物資を集めているぜい。
http://maburittokiba.web.fc2.com/

トラック一台などの大口な物資でなくても、
段ボール一箱や二箱などの家庭で集められるレベルでいいので
こまめに募集しているとのことだぜ。
御協力頂ける個人や団体の方がいれば幸いに思うぜい。
集めている物資の詳細は以下をご参照。
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-nttr_docomo-jp&guid=on&output=xhtml1_0&u=http%3A%2F%2Fmaburittokiba.web.fc2.com/msg5.html&wsi=c77531bda9711a13&ei=L9eKTezWKIrFkgXr2Y2XBQ&wsc=tb
以下の注意事項もよくお読み下せい!
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-nttr_docomo-jp&guid=on&output=xhtml1_0&u=http%3A%2F%2Fmaburittokiba.web.fc2.com/msg9.html&wsi=15b53d4f00ee6d67&ei=oceRTY2MAc2GkAWuuZSiDg&wsc=tb以下
先日ようやく花巻など都市部の電気が復旧したらしく、
電話して下さったキバさんの生々しい話を聞いたり、
宮城の南三陸町に災害ボランティアに行った水龍の話しも聞いていると、
津波の被害にあった沿岸地域は報道以上に悲惨な状態で、
今も多くの人がライフラインが断たれた中、懸命に闘っているんでい。
そんなに沢山じゃないかもしれねえが、
祭英雄企画の仲間達や、地域の仲間に情報提供し、
自宅や身の回りに該当のもので提供できるものはないかや、
友達や知人への声かけなどをお願いしているぜい!
岩手の物資は全然足りていないし、
募集期間は半年など長いスパンで考えているそうだぜ。
状況は日々変わるので、みんなもその都度チェックはしてほしいが、
今の所、足りないことはあっても余ることはない。もし万が一余っても、
責任を持って有効活用してくださる…とのことらしい。
このblogを見た人の中にも
“できることから”岩手のこども達の力になってくれる人がいれば幸いだぜ!
どうぞよろしくお願げえいたします!
以下、マブリットキバさんのHPから一部転載でい。↓
続きを読む
2011年04月08日
炎龍より
てやんでい!炎龍でい!!

大変な大地震だったなあ。
水龍が言うように(→水龍より)
おれっち達ももれなく、被災したんでい。
たいしたことはなかったけどな。
そして、水龍は宮城に復興ボランティアにいっちまったんでい。
ヒーローとしての前に、人としてやりたい事、やるべき事があるってな。
俺っちは茨城に残って何をするべきか、自問自答しておりましたが、
でた答えはまず、
震災が来なかったとしてもやっていたであろう事をしっかりとやろうってこと。
また、節電や募金等、“できることから”地道にはじめてみようってこと。
水龍は昔からよく、
「一人一人がヒーローなんだ!人と地球と未来のために、できることからはじめよう!!」
とこども達にメッセージを投げかけて来た。
被災地に乗り込んで活躍することは本当にすげえことかもしれねえが、なかなか全員ができることでもねえ。
だから俺っちは、また違った形で“できることから”をみんなと一緒に考え、体言してみようと思ったんでい。
と、言う訳でまず、震災で完成発表が延期になっている俺っち達の主題歌、
今頃発表される予定だった、PVの2番をユーチューブにあげたんでぇい!ご覧下せい!
このPVを見て、笑顔になる人が一人でも増えたら嬉しいぜい!
できる形でまた笑顔を作り出せたらと思い、ボチボチ活動を再開いたしますぜぇい!
次のブログでもう一つ俺っちたちの“できること”を皆さんにも紹介するんで
協力してくれる人がいたら嬉しいぜい!
したっけまた!
BY炎龍

大変な大地震だったなあ。
水龍が言うように(→水龍より)
おれっち達ももれなく、被災したんでい。
たいしたことはなかったけどな。
そして、水龍は宮城に復興ボランティアにいっちまったんでい。
ヒーローとしての前に、人としてやりたい事、やるべき事があるってな。
俺っちは茨城に残って何をするべきか、自問自答しておりましたが、
でた答えはまず、
震災が来なかったとしてもやっていたであろう事をしっかりとやろうってこと。
また、節電や募金等、“できることから”地道にはじめてみようってこと。
水龍は昔からよく、
「一人一人がヒーローなんだ!人と地球と未来のために、できることからはじめよう!!」
とこども達にメッセージを投げかけて来た。
被災地に乗り込んで活躍することは本当にすげえことかもしれねえが、なかなか全員ができることでもねえ。
だから俺っちは、また違った形で“できることから”をみんなと一緒に考え、体言してみようと思ったんでい。
と、言う訳でまず、震災で完成発表が延期になっている俺っち達の主題歌、
今頃発表される予定だった、PVの2番をユーチューブにあげたんでぇい!ご覧下せい!
このPVを見て、笑顔になる人が一人でも増えたら嬉しいぜい!
できる形でまた笑顔を作り出せたらと思い、ボチボチ活動を再開いたしますぜぇい!
次のブログでもう一つ俺っちたちの“できること”を皆さんにも紹介するんで
協力してくれる人がいたら嬉しいぜい!
したっけまた!
BY炎龍
2011年04月08日
水龍より
ご無沙汰しております、水龍です。

3/11に発生した、東日本大震災により
亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたしますとともに、
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます。
いや、共に復興させていきましょう!!
我々双嵐龍(ソーランドラゴン)とその仲間達も、茨城はつくばの地で被災しました。
幸い仲間達は皆無事であり、茨城の特に県南方面は、対した被害ではありませんでしたが、
3月13日に予定されていたTSUKUBA新まつりの

主題歌発表ライブショーの無期限順延を始め、
全国各地で、大好きな祭の中止や延期が相次いでおります。
祭を、地域を、日本の文化を、人々の繋がりを、
守り育むことを使命としてきた我々ですが、
自然の脅威の力に、太刀打ちできなかったことに打ちひしがれました。
しかし、
我々双嵐龍(ソーランドラゴン)が乱舞転身する修業を助太刀してくれた
大先輩・岩手のマブリットキバさんが、甚大なる被害を受けた岩手で
知人を亡くす、などの悲しみを背負いながらも、
“ローカルヒーロー”の名を返上し、“復興の鬼”として
人間の姿で泥だらけになって復興や二次・三次災害防止に奮闘している知らせが届きました。

また、余震が続くなか、救援活動を続ける消防隊や自衛隊、更には海外からの救援隊。
放射能にさらされながら原子炉を冷却している本物のヒーロー達がたくさんおりました。
そんな彼等の活躍を目の当たりにしたとき、
今こそが出番だ!我こそがヒーローだ!!などとすぐに活動する気にはなれなかったし、
何せ日本各地の祭が次々に中止され、人々が全く踊らなくなってしまった今、
乱舞転身するだけのソーランパワーもなかなか集まらない現状でした。
しかし、
今は人として“できること”をやろうと
僕・水龍は、津波の被害を受けた水の町・宮城県の
南三陸町にやってきました。
そこで目の当たりにしたのは、とてつもない現実でしたが、

そんな中、悲しみを背負いながら、自分のことよりも人のことを想い、
町のことを想い、手を繋ぎ、必死に生き抜くたくさんのヒーロー達の姿がありました。
自分のスキルや“できること”で少しでも力になりたいと、全国各地から集まり、
奮闘するヒーロー達の姿がありました。
(南三陸の様子は、共にこの地にやって来た、
祭英雄企画統括の別blogをご参照下さい。
http://tam.tsukuba.ch/
)
逆に僕が今、力をもらい、人間の底力からソーランパワーを充電しています。
まだ、もう少しだけ、乱舞転身できるまでには時間がかかるかもしれませんが、
今“できること”を精一杯、また今日も頑張りたいと思います。皆さん、共に“できることから”頑張りましょう!!
By水龍

3/11に発生した、東日本大震災により
亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたしますとともに、
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます。
いや、共に復興させていきましょう!!
我々双嵐龍(ソーランドラゴン)とその仲間達も、茨城はつくばの地で被災しました。
幸い仲間達は皆無事であり、茨城の特に県南方面は、対した被害ではありませんでしたが、
3月13日に予定されていたTSUKUBA新まつりの

主題歌発表ライブショーの無期限順延を始め、
全国各地で、大好きな祭の中止や延期が相次いでおります。
祭を、地域を、日本の文化を、人々の繋がりを、
守り育むことを使命としてきた我々ですが、
自然の脅威の力に、太刀打ちできなかったことに打ちひしがれました。
しかし、
我々双嵐龍(ソーランドラゴン)が乱舞転身する修業を助太刀してくれた
大先輩・岩手のマブリットキバさんが、甚大なる被害を受けた岩手で
知人を亡くす、などの悲しみを背負いながらも、
“ローカルヒーロー”の名を返上し、“復興の鬼”として
人間の姿で泥だらけになって復興や二次・三次災害防止に奮闘している知らせが届きました。

また、余震が続くなか、救援活動を続ける消防隊や自衛隊、更には海外からの救援隊。
放射能にさらされながら原子炉を冷却している本物のヒーロー達がたくさんおりました。
そんな彼等の活躍を目の当たりにしたとき、
今こそが出番だ!我こそがヒーローだ!!などとすぐに活動する気にはなれなかったし、
何せ日本各地の祭が次々に中止され、人々が全く踊らなくなってしまった今、
乱舞転身するだけのソーランパワーもなかなか集まらない現状でした。
しかし、
今は人として“できること”をやろうと
僕・水龍は、津波の被害を受けた水の町・宮城県の
南三陸町にやってきました。
そこで目の当たりにしたのは、とてつもない現実でしたが、

そんな中、悲しみを背負いながら、自分のことよりも人のことを想い、
町のことを想い、手を繋ぎ、必死に生き抜くたくさんのヒーロー達の姿がありました。
自分のスキルや“できること”で少しでも力になりたいと、全国各地から集まり、
奮闘するヒーロー達の姿がありました。
(南三陸の様子は、共にこの地にやって来た、
祭英雄企画統括の別blogをご参照下さい。
http://tam.tsukuba.ch/
)
逆に僕が今、力をもらい、人間の底力からソーランパワーを充電しています。
まだ、もう少しだけ、乱舞転身できるまでには時間がかかるかもしれませんが、
今“できること”を精一杯、また今日も頑張りたいと思います。皆さん、共に“できることから”頑張りましょう!!
By水龍