
各種イベント・お祭りへの出動依頼、随時受け付け中です☆お気軽にお問い合わせ下さい。
・詳しい紹介はついに開設された公式HPまで!→双嵐龍オフィシャルWEBサイト
・お問い合わせ先は以下のフォームまで!→http://www.tam-p.jp/inquiry/
・もしくは直接以下まで連絡を!
アクション&映像制作団体 TAM−Project内 祭英雄企画(まつりヒーロープロジェクト) 統括 黒田昌樹
電話:09026997477 メール:m-hero<@>tam-p.jp ※< >を外して送ってください
・詳しい紹介はついに開設された公式HPまで!→双嵐龍オフィシャルWEBサイト
・お問い合わせ先は以下のフォームまで!→http://www.tam-p.jp/inquiry/
・もしくは直接以下まで連絡を!
アクション&映像制作団体 TAM−Project内 祭英雄企画(まつりヒーロープロジェクト) 統括 黒田昌樹
電話:09026997477 メール:m-hero<@>tam-p.jp ※< >を外して送ってください
2012年02月03日
【にっぽん塾】節分(せつぶん)編1〜豆まき
水龍「僕達が住む、愛すべき日本の文化や風習を」
炎龍「子ども達に!あ 未来に!!伝え繋げるための連載企画!」
炎龍「双嵐龍(ソーランドラゴン)のにっぽん塾!!」

炎龍「今日、2月3日は何の日だか、みんなは知ってるよなあ??
そう、節分(せつぶん)でい!!」
水龍「みんな今日は幼稚園や学校で、豆まきをしたかなあ?」
炎龍「おうちではもうそろそろ、豆をまいてるところかあ!?」
水龍「さて、みんなは、節分にどうして豆をまくのか、知っているかな??」
炎龍「そりゃあモチロン!鬼(おに)を退治(たいじ)するためだよなあ。」
水龍「その通り!みんなも知ってるよね。」
炎龍「ま、俺っち達ソーランドラゴンも、いつも踊りながら
鬼達を退治してるけどなあ。」

水龍「確かにそうだね。」
炎龍「今日はみんな、鬼は〜外!福は〜内!って、元気に豆まきして、
バッチリ鬼退治したかあ!?」
水龍「昔(むかし)から、豆には鬼を退治する効果(こうか)があると信じられているんだけど、
昔の人は、病気(びょうき)やわるいことはすべて、鬼のしわざだとかんがえていた。
そこで、悪いことをする鬼がこないように、
そしていいことがありますように!と
節分には「鬼は外!福は内!」と豆をまくようになったんだ。 」
炎龍「ちなみに豆をまいた後は、年齢(とし)の数だけ豆を食べるといいんだよな!?」
水龍「そう!節分でまいた豆は
炎龍「子ども達に!あ 未来に!!伝え繋げるための連載企画!」
炎龍「双嵐龍(ソーランドラゴン)のにっぽん塾!!」

炎龍「今日、2月3日は何の日だか、みんなは知ってるよなあ??
そう、節分(せつぶん)でい!!」
水龍「みんな今日は幼稚園や学校で、豆まきをしたかなあ?」
炎龍「おうちではもうそろそろ、豆をまいてるところかあ!?」
水龍「さて、みんなは、節分にどうして豆をまくのか、知っているかな??」
炎龍「そりゃあモチロン!鬼(おに)を退治(たいじ)するためだよなあ。」
水龍「その通り!みんなも知ってるよね。」
炎龍「ま、俺っち達ソーランドラゴンも、いつも踊りながら
鬼達を退治してるけどなあ。」

水龍「確かにそうだね。」
炎龍「今日はみんな、鬼は〜外!福は〜内!って、元気に豆まきして、
バッチリ鬼退治したかあ!?」
水龍「昔(むかし)から、豆には鬼を退治する効果(こうか)があると信じられているんだけど、
昔の人は、病気(びょうき)やわるいことはすべて、鬼のしわざだとかんがえていた。
そこで、悪いことをする鬼がこないように、
そしていいことがありますように!と
節分には「鬼は外!福は内!」と豆をまくようになったんだ。 」
炎龍「ちなみに豆をまいた後は、年齢(とし)の数だけ豆を食べるといいんだよな!?」
水龍「そう!節分でまいた豆は
自分の年の数だけ食べると、丈夫な体になり、
1年間風邪(かぜ)をひかないと言われているよ。
自分の年齢に1つ足した「数え年」の分だけ食べる地域もあるよ。」
炎龍「なんだか最近は寒くて風邪やインフルエンザが
ものすごくはやってるみたいだからよう、
毎日のうがい手あらいはモチロンだが、
今夜はしっかり豆まきをして鬼を退治し、
年の数だけバッチリ豆を、食べちゃってくれよなあ!!」
水龍「そうだね!ところで炎龍。
“節分”ってもともと
どういう意味の言葉か知っているかい?」
炎龍「おっと、たしかに、“節分”って言葉の意味は
今まであまり考えたことがなかったなあ。」
水龍「よし、それじゃあそのことについては、
次回の更新で教えちゃうぞ!」
炎龍「合点承知の助!よろしく頼むぜい!」
水龍「次回もお楽しみに!!」
つづく・・・
1年間風邪(かぜ)をひかないと言われているよ。
自分の年齢に1つ足した「数え年」の分だけ食べる地域もあるよ。」
炎龍「なんだか最近は寒くて風邪やインフルエンザが
ものすごくはやってるみたいだからよう、
毎日のうがい手あらいはモチロンだが、
今夜はしっかり豆まきをして鬼を退治し、
年の数だけバッチリ豆を、食べちゃってくれよなあ!!」
水龍「そうだね!ところで炎龍。
“節分”ってもともと
どういう意味の言葉か知っているかい?」
炎龍「おっと、たしかに、“節分”って言葉の意味は
今まであまり考えたことがなかったなあ。」
水龍「よし、それじゃあそのことについては、
次回の更新で教えちゃうぞ!」
炎龍「合点承知の助!よろしく頼むぜい!」
水龍「次回もお楽しみに!!」
つづく・・・
【にっぽん塾】GW 編2-八十八夜②(BN)
【にっぽん塾】GW編1-八十八夜①(BN)
【にっぽん塾BN】節分(せつぶん)編3〜恵方巻き!
【にっぽん塾BN】節分(せつぶん)編2〜せつぶんの意味(いみ)
【にっぽん塾BN】節分(せつぶん)編1〜せつぶんクイズ!
【にっぽん塾】正月編8〜続・七草粥(ななくさがゆ)(BN)
【にっぽん塾】GW編1-八十八夜①(BN)
【にっぽん塾BN】節分(せつぶん)編3〜恵方巻き!
【にっぽん塾BN】節分(せつぶん)編2〜せつぶんの意味(いみ)
【にっぽん塾BN】節分(せつぶん)編1〜せつぶんクイズ!
【にっぽん塾】正月編8〜続・七草粥(ななくさがゆ)(BN)
Posted by 双龍 at 19:10│Comments(0)
│ソーランドラゴンのにっぽん塾