
各種イベント・お祭りへの出動依頼、随時受け付け中です☆お気軽にお問い合わせ下さい。
・詳しい紹介はついに開設された公式HPまで!→双嵐龍オフィシャルWEBサイト
・お問い合わせ先は以下のフォームまで!→http://www.tam-p.jp/inquiry/
・もしくは直接以下まで連絡を!
アクション&映像制作団体 TAM−Project内 祭英雄企画(まつりヒーロープロジェクト) 統括 黒田昌樹
電話:09026997477 メール:m-hero<@>tam-p.jp ※< >を外して送ってください
・詳しい紹介はついに開設された公式HPまで!→双嵐龍オフィシャルWEBサイト
・お問い合わせ先は以下のフォームまで!→http://www.tam-p.jp/inquiry/
・もしくは直接以下まで連絡を!
アクション&映像制作団体 TAM−Project内 祭英雄企画(まつりヒーロープロジェクト) 統括 黒田昌樹
電話:09026997477 メール:m-hero<@>tam-p.jp ※< >を外して送ってください
2014年12月29日
【出陣報告】タイ、カンボジアの出陣報告と「国際協力入門」活動のお礼
水龍です。
2014年も終わりが近づいてまいりましたね。
今年を振り返ってみると、いろんなことがありましたが、
やはり僕にとっては、一つの夢が形になった、
「国際協力入門」の活動が、一番印象に残りました。
Facebookの公式ページの方ではこまめにおしらせしておりましたが、
ブログではまだしっかりと報告していなかったので、
改めて報告させて頂きます。
11月21日(金)に
タイ王国はバンコクで道産子ヒーローとして
初めて参加させて頂いた「北海道フェアうまいっしょ」

そして、去年に引き続き、
11月22日(土)と23日(日)に
招待して頂いたシラチャ日本祭り

※ぜひタイでの出陣の様子はYouTubeのソーランドラゴンCHANNEL
「ソーランドラゴン大百科8~タイ編」をご覧ください!!
そしてその後、少しだけ足を延ばして
11月25日(火)に行ってきたのは、
僕にとって思い出の地、カンボジア!

日本の子ども達から集めた文房具を
カンボジアのゴミ山で働いていた子ども達を保護した
児童養護施設CCHの子ども達に届けてきたんです!!

日本の子ども達に向けた「国際協力入門」の活動の様子は、
以前更新したblogの記事や
その1→http://sohrandragon.tsukuba.ch/e261570.html
その2→http://sohrandragon.tsukuba.ch/e261571.html
その3→http://sohrandragon.tsukuba.ch/e261572.html
J:COM茨城で放送されたミニ番組をご参照ください!
そして、僕達ソーランドラゴンのこの活動に込めた熱い想いと
実際に訪れた際のカンボジアの子ども達の様子は
YouTubeのソーランドラゴンCHANNEL
「ソーランドラゴン大百科9~カンボジア編」をご覧ください!!
そう、カンボジアの子ども達も、
一生懸命勉強して、カンボジアの未来を守り、つくる
ヒーローになる!と言ってくれたと共に、
文房具を寄付してくれた日本の子ども達に
ありがとう!と共に、一緒に、地球の未来を守り、つくる、
ヒーローになろう!と言ってくれました!

日本の子ども達にも、
カンボジアの子ども達にも、
そして世界中の子ども達へ、
一人ひとりができることからはじめることで、
“ヒーロー”になれることを伝えたい!
僕の念願のプロジェクトが、
今年、一つの形になりました!
本当に本当に嬉しかったです!!
この活動は、
ご協力頂いたたくさんの小さなヒーロー達はモチロン、
一般財団法人戸沢財団、NPO法人IMC NPO法人JHP学校をつくる会
青年海外協力隊茨城県OV会、学校法人塚原学園さんなど、
たくさんの大きなヒーロー達の協力のもと、
実現させることができました!
本当に本当にどうもありがとうございました!!!
僕達ソーランドラゴンは、今年のこの活動を新たなスタートに、
世界中の子ども達が、人々が、
できることからはじめることで全員が”ヒーロー”となって守り、つくる、
地域づくり、日本づくり、世界つくりに、
また”できることから”取り組んで舞りたいと想います。
本年もたくさんの“ヒーロー”達に大変お世話になりましたが、
来年からもまたよろしくお願いします!!
水龍でした。
By水龍
2014年も終わりが近づいてまいりましたね。
今年を振り返ってみると、いろんなことがありましたが、
やはり僕にとっては、一つの夢が形になった、
「国際協力入門」の活動が、一番印象に残りました。
Facebookの公式ページの方ではこまめにおしらせしておりましたが、
ブログではまだしっかりと報告していなかったので、
改めて報告させて頂きます。
11月21日(金)に
タイ王国はバンコクで道産子ヒーローとして
初めて参加させて頂いた「北海道フェアうまいっしょ」

そして、去年に引き続き、
11月22日(土)と23日(日)に
招待して頂いたシラチャ日本祭り

※ぜひタイでの出陣の様子はYouTubeのソーランドラゴンCHANNEL
「ソーランドラゴン大百科8~タイ編」をご覧ください!!
そしてその後、少しだけ足を延ばして
11月25日(火)に行ってきたのは、
僕にとって思い出の地、カンボジア!

日本の子ども達から集めた文房具を
カンボジアのゴミ山で働いていた子ども達を保護した
児童養護施設CCHの子ども達に届けてきたんです!!

日本の子ども達に向けた「国際協力入門」の活動の様子は、
以前更新したblogの記事や
その1→http://sohrandragon.tsukuba.ch/e261570.html
その2→http://sohrandragon.tsukuba.ch/e261571.html
その3→http://sohrandragon.tsukuba.ch/e261572.html
J:COM茨城で放送されたミニ番組をご参照ください!
そして、僕達ソーランドラゴンのこの活動に込めた熱い想いと
実際に訪れた際のカンボジアの子ども達の様子は
YouTubeのソーランドラゴンCHANNEL
「ソーランドラゴン大百科9~カンボジア編」をご覧ください!!
そう、カンボジアの子ども達も、
一生懸命勉強して、カンボジアの未来を守り、つくる
ヒーローになる!と言ってくれたと共に、
文房具を寄付してくれた日本の子ども達に
ありがとう!と共に、一緒に、地球の未来を守り、つくる、
ヒーローになろう!と言ってくれました!

日本の子ども達にも、
カンボジアの子ども達にも、
そして世界中の子ども達へ、
一人ひとりができることからはじめることで、
“ヒーロー”になれることを伝えたい!
僕の念願のプロジェクトが、
今年、一つの形になりました!
本当に本当に嬉しかったです!!
この活動は、
ご協力頂いたたくさんの小さなヒーロー達はモチロン、
一般財団法人戸沢財団、NPO法人IMC NPO法人JHP学校をつくる会
青年海外協力隊茨城県OV会、学校法人塚原学園さんなど、
たくさんの大きなヒーロー達の協力のもと、
実現させることができました!
本当に本当にどうもありがとうございました!!!
僕達ソーランドラゴンは、今年のこの活動を新たなスタートに、
世界中の子ども達が、人々が、
できることからはじめることで全員が”ヒーロー”となって守り、つくる、
地域づくり、日本づくり、世界つくりに、
また”できることから”取り組んで舞りたいと想います。
本年もたくさんの“ヒーロー”達に大変お世話になりましたが、
来年からもまたよろしくお願いします!!
水龍でした。
By水龍
タイ、カンボジアに行ってきました!
【ニュース&出陣予定】撮影速報&2015年9月の出陣予定
【出陣報告】北海道マラソン2015
【ニュース】フランスぷち報告&CM撮影&2015年7月後半の出陣予定
【出陣予定】2015年4月~5月前半の出陣予定
【出陣報告】2/21(土)札幌やまびこ座 和の心を子ども達へ、未来へ!舞台報告!
【ニュース&出陣予定】撮影速報&2015年9月の出陣予定
【出陣報告】北海道マラソン2015
【ニュース】フランスぷち報告&CM撮影&2015年7月後半の出陣予定
【出陣予定】2015年4月~5月前半の出陣予定
【出陣報告】2/21(土)札幌やまびこ座 和の心を子ども達へ、未来へ!舞台報告!
Posted by 双龍 at 17:13│Comments(0)
│出陣報告