各種イベント・お祭りへの出動依頼、随時受け付け中です☆お気軽にお問い合わせ下さい。
・詳しい紹介はついに開設された公式HPまで!→双嵐龍オフィシャルWEBサイト
・お問い合わせ先は以下のフォームまで!→http://www.tam-p.jp/inquiry/
・もしくは直接以下まで連絡を!
アクション&映像制作団体 TAM−Project内 祭英雄企画(まつりヒーロープロジェクト) 統括 黒田昌樹
電話:09026997477 メール:m-hero<@>tam-p.jp ※< >を外して送ってください
主題歌デモPVが公開されました! 1番 2番 ※クリック!!

2012年05月05日

【にっぽん塾】GW編7〜こいのぼりの発展

こども達に!未来に!伝え繋げたい!!
日本の伝統、和の文化を、発信する

【ソーランドラゴンのにっぽん塾】
【にっぽん塾】GW編7〜こいのぼりの発展
ゴールデンウィーク編!!!

こいのぼりの歴史について!!

##########################

皆さん、こんにちは。
ソーランブルー水龍です!

今日、5月5日は
子どもの日!

前回はこいのぼりの歴史を紹介しましたが、
今回はその続き。

江戸時代(えどじだい)に庶民(しょみん)の間で誕生(たんじょう)し、広まったこいのぼり。

江戸の頃は和紙(わし)に鯉(こい)の絵をかきましたが、
大正(たいしょう)時代にはやぶれない綿(めん)のこいのぼりが生まれ、
昭和(しょうわ)三十年代の半ばには雨にぬれても色のおちない
合成繊維(ごうせいせんい)の鯉のぼりが誕生し、現在に受つがれています。

数も1匹から、2匹へ、3匹へと増え、

こいのぼりのうたにもあるように

大きな黒の真鯉(まごい)がお父さん、
赤い緋鯉(ひごい)がお母さん、
さらに小さな青や緑は子どもたち。
それ以外では緑色や黄色、オレンジ色、紫色など、女の子や次男、三男のお子さんなどのために各色が出現しています。
そうしてやがて家族の数だけこいのぼりを飾るという家が一般的になっていきました。


しかし1980年代以降、住宅状況の変化で、
民家の庭に高々とこいのぼりが揚がる姿を
見ることはだんだんと少なくなっています。

それでもミニチュアが売られたり、
学校や幼稚園の工作で作られるなどして
この時期おなじみの風物詩となっているよね。

各地でこいのぼりをたくさん飾る、こいのぼり祭りなども開かれているよ!

次回は撮影に協力してくれた、
茨城県は常陸太田市の竜神大吊橋のこいのぼり祭りを
紹介します!!

By水龍


同じカテゴリー(ソーランドラゴンのにっぽん塾)の記事画像
【にっぽん塾】GW 編2-八十八夜②(BN)
【にっぽん塾】GW編1-八十八夜①(BN)
【にっぽん塾BN】節分(せつぶん)編3〜恵方巻き!
【にっぽん塾BN】節分(せつぶん)編2〜せつぶんの意味(いみ)
【にっぽん塾BN】節分(せつぶん)編1〜せつぶんクイズ!
【にっぽん塾】正月編8〜続・七草粥(ななくさがゆ)(BN)
同じカテゴリー(ソーランドラゴンのにっぽん塾)の記事
 【にっぽん塾】GW 編2-八十八夜②(BN) (2015-05-02 17:00)
 【にっぽん塾】GW編1-八十八夜①(BN) (2015-05-02 07:00)
 【にっぽん塾BN】節分(せつぶん)編3〜恵方巻き! (2015-02-03 18:30)
 【にっぽん塾BN】節分(せつぶん)編2〜せつぶんの意味(いみ) (2015-02-03 07:30)
 【にっぽん塾BN】節分(せつぶん)編1〜せつぶんクイズ! (2015-02-02 17:00)
 【にっぽん塾】正月編8〜続・七草粥(ななくさがゆ)(BN) (2015-01-07 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。